No.Ex.
 当サイトのBGM(12月12日〜16日)
  F.ショパン作曲
  ノクターンop.9-2 『愛情物語』
オルゴールの絵
【この曲についてのあれこれ】
 1999年冬のロイエンタール元帥追悼週間用にアップしていたものです。
 実は英語版ではずーっとダウンロードできるようになっていたのですが、「解説付ダウンロードページが欲しい」とゆー有り難いご要望をいただきましたので、ダウンロードできるよーにして追悼部屋から解説を引っ張って参りました。
 さて、この曲、ウチの読者様なら、曲の俗称を聞いただけで「まぁっ(くすくすっ)」ものでしょうね(笑) 追悼特集に間に合わせる都合上、時間との闘いの結果として最小の演奏時間となっております(苦笑) そのうちフルヴァージョンをアップしたいですね。
 この『愛情物語』という呼び名は、1950年代に作られたアメリカ映画の邦題で、原題は『The Eddy Duchin Story(エディ・デューチン物語)』と言うそうで。この映画により特にこの曲は有名になったらしく、日本での演奏会でこの曲が弾かれる時は大抵、この『愛情物語』という名で書かれているそうです。‥‥すみません、知りませんでした う〜ん。うにゃぎ物知らず☆
 私自身は単純に『ノクターン変ホ長調作品9の2』として聴いていたので、この俗称?を見た時には、そりゃもー皆様の想像を絶するほど驚きましたよ(苦笑) この名をもっと早く知っていたら、例のオルゴールのエピソードは随分変わっていたかもしれません。(じゃあウチの本のタイトルはどっから来たのかとゆーと、原田知世ちゃんです(笑) 同名の映画の主題歌なんですね。不安定な歌声が可愛いの〜

 話を戻しますが、この『ノクターン』、私がずーっと好きだったのは、フィリップ・アントルモンの演奏だったんですが、これを入力するにあたり家にあるこの曲のレコード(CDぢゃない頃に買われたものなんです〜☆を片っ端から聴き比べた結果‥‥なんと、地味だ地味だで今イチ好みじゃない☆と思っていたヴァン・クライバーンの演奏に軍配があがってしまいました
 う〜んとですね、アントルモンのも今でも好きなんです。華麗だし 聴く前に入力してたのは、明らかにアントルモンの演奏をイメージして作ってたくらい。でもですね、なんて言うんでしょう、『愛情物語』というタイトルを思い浮かべつつ聴いてたら、『愛情』らしいのはクライバーンの方だったんですよね。なんとゆーか、アントルモンは恋愛、クライバーンは愛情、とゆー感じ。優しくて、温かくて、穏やかで。転調以降の違いはものすごいです。泣けたですよ。いい曲だとは思ってたけど、こんな風にいい曲だとは知りませんでした。いやスゴイですね。流石は世界の名曲。
 で、まぁ、ちょっと印象変わって激しく手直ししたんですが‥‥なんだか印象がミックスされたよーな出来になってしまいました☆(苦笑) トホホ
 派手とか華麗といえば、父が言うには「あぁ、エディ・デューチンのはもっとずっと派手だよね」だそうです☆‥‥う〜ん、一体どんな演奏なんだらふ★ 機会があったら聴いてみたいとしみじみ思う今日この頃。

■2000年5月28日に、長め編集版を追加しました。
 長さ二倍(笑) 単純に繰り返したわけじゃもちろんなくて、ちゃんと原曲どおりに導入部?を全部演奏するよーにしてあります。この直後から転調されて、ちょっと泣ける雰囲気になるわけですが、そこに入っちゃうとまたしばらく曲が切れないので、今回はここまで☆ 今度手直しする時は‥‥最後まで入力できるといいな〜

HP用編曲版
長め編集版
MIDIをダウンロードする
2KB
MIDIをダウンロードする
3KB



海兎桜リストに戻る